沖縄でマーケティングコンサルタントの活動をしている知念悟です。
今回は少し方向性を変えて、はじめに少しだけ恋の話をさせてください。笑
まずあなたに見て頂きたいのがこちらのデータです。
こちらのデータは、あのファッション誌で有名なCanCamが10代から40代の女性に聞いた、「男性とLINEをしているうちに好きになったことが経験はありますか?」という調査結果を引用したものです。
その調査で多数の回答があったのが、頻繁にLINEのやりとりをしているうちに。という答えでした。
なぜ僕がこのような話を紹介したかというと、この中にある人間心理が働いているからです。
そして、この人間心理はマーケティング戦略でも広く使われています。
この人間心理をザイオンス効果と呼びます。
ザイオンス効果とは、「単純接触効果」とも呼ばれており、アメリカの心理学者ロバート・ザイアンスが1968年に提唱しました。
簡単に説明をすると、何度も接触しているうちに好感度を高めることができるということです。
まさに先ほどのCanCamによるLINEの調査でザイオンス効果が働いています。
「いつもLINEしているうちに、なんだか、気づいたら、、好き、、、なのかも?きゅん」って感じです。笑
少し(おふざけ)前置きが長くなってしまいましたが、このザイオンス効果を取り入れる方法が多いことから、どんなビジネスでも導入しやすいものなのです。
ぜひあなたのビジネスにも活用してみましょう!
ザイオンス効果は実際のビジネスでどう導入されている?
不思議なことに僕ら人間は、初対面で1時間話すことよりも10分を6回に分けて話すことの方がより仲を深めることができます。
人見知りの人でも回数を重ねていくうちに関係性が構築できることってありませんか?
それだけ時間よりも回数の方が関係性を築くという面では重要なのです。
ではザイオンス効果の実際のビジネスでの使い方を説明していきますね。
何度も足を運ぶ営業マン
営業は足で稼ぐ!なにもなくてもお客様のところに伺え!
これ営業マンなら一度は言われたことがあると思います。ちなみに僕も営業マン時代は言われました。
いまではザイオンス効果の意味が忘れ去られて、この言葉だけが一人歩きしているイメージですが理由は何度も足を運んでくれる営業マンはお客さんからすると「接触頻度」が増え好感がもて信頼に変わっていくのです。
結果、「いつも相談に乗ってくれる知念さんにお願いしようさぁ〜 」(沖縄のおばぁ風)となるのです。
なので、部下に営業をするときはザイオンス効果のことまで話してあげると営業活動に意味が生まれモチベーションアップに繋がると思いますよ?
CMやネット広告にもザイオンス効果
CMやネット広告でもザイオンス効果は働きます。
例えば、サラリーマンで激務だった1週間を乗り越えて今日は華の金曜日。頑張った自分にご褒美で選んだビール。
なんとなく選んでいるように見えて、実は何度も同じCMやネット広告を流すことでその商品を無意識の領域で購入したくなるようにできているのです。
ザイオンス効果が働くことがわかっているので、企業はたくさんの費用を出して商品を広告するわけです。
スモールビジネスでもできることとは?
これまでの話は、営業担当者と広告費を一定額捻出できる企業が行っているザイオンス効果を使ったマーケティング戦略でした。
でもこれって小さい企業や個人事業主の方でも簡単にできると思うんです。
なぜならザイオンス効果で必要なことは接触頻度です。
もっと言葉を分解するなら、どれだけお客さんにアプローチしているか?ということです。
反対にお客さん目線で言うのなら、「あなたのこと忘れているよ。」となっていたらダメなのです。
どんなビジネスでも、お客さんに忘れられてしまったらおしまいです。
忘れられてしまうとあなたの商品やサービスへの興味関心は一気に薄れてしまい、継続的なお付き合いは難しくなってしまいます。
どんなことでもいいのでお客さんとの関係性構築に力を入れていますか?
広告費を使えるほどのお金がないならハガキといった手段もあります。一枚63円なので、例えば休眠客を狙ったクーポンを100人に出しても6,300円で済みます。それだけでお客さんは思い出して再び利用してくれるのならやらない手はないです。
最近はLINE公式アカウントを使って関係性を構築する企業も増えてきました。多くの人が使っているLINEで、こちらからお客さんが好きそうな情報を送りながらクーポンを出して売り上げに繋げています。
ちなみにLINE公式アカウントのフリープランなら1ヶ月に1,000通までなら無料でできるので、あなたのビジネスでも使えそうじゃないですか?
また自身でニュースレターを発行して関係構築している企業もいます。ちなみにニュースレターは顧客との関係性構築しながら、さりげなくセールスもできる有能アイテムです。
もし、できればお金を使いたくない。。
と言う方がいればメールや電話でもいいです。特に会員制のビジネスをされている方は、それだけ行うだけでも変わります。
忘れられていないという意識は顧客の定着率に繋がります。ちなみに新規顧客を獲得することよりも既存客を定着させることの方が費用を抑えることができます。
それなのにも関わらずに新規のお客さんばかり追いかけてはいけませんよ?
ザイオンス効果という言葉で考えてしまうと難しくアイディアも湧きにくいかもしれませんが、いまあるツールや自身の時間を使って「お客さんが忘れないように感じない方法」と考えたら、なにかしらありそうじゃないですか?
お客さんと接する回数を増やすことで関係性が深まり、あなたの商品やサービスを手に取ってくれやすくなります。
つまりは辛い営業の回数を減らすことに繋がっていくでの、ぜひあなたの商品やサービスに置き換えて取り入れてみてはいかがでしょうか!
もし、ザイオンス効果を活用した休眠客の戻す販促物や既存の顧客との関係性構築ツールのニュースレターを導入したい!
そんなビジネスの集客や売り上げを増やしたい。反応のある販促物が欲しい。あなたのお悩みがあれば、お気軽にお聞かせください。
初回無料相談受付中ですので、ご興味あればいますぐご連絡ください!