沖縄でセールスコピーを書いているセールスライターの知念悟です!
明けましておめでとうございます!
2021年も読者の皆さまにとって、お役に立てる情報・有益な情報を発信していくので、「あなたのためのセールスライター」をよろしくお願い申し上げます。
ということで新年一発目の記事も気合を入れてお届けします!笑
さて、プロフィールの方でも紹介をしているのですが、僕が所属しているサンビスカス沖縄というスポーツクラブでは、SNSメディア運営として担当をしています。
SNSの投稿や集客チラシの作成やニュースレターの作成などセールスライターとして、集客の部分で貢献をしています。
その中で、どのビジネスでもニュースレターを取り入れた方が絶対いいのにな?
そう感じるので、その理由について説明していきますね。
たったA4一枚の紙切れですが、かなり費用対効果の高いツールとなります。
ニュースレターあなどってはいけませんよ。
ぜひこの記事を読めば、「うちもニュースレター始めてみようかな?」と感じるはず。
それではいきましょう!
ニュースレターを作る上で必要な意識
ニュースレターを作成する上で必要なイメージとして、雑誌や新聞というイメージで大丈夫です。
では、雑誌や新聞に対して、どのようなイメージを抱いていますか?
役に立つ情報や自分の興味ある情報が書いてある。
このようなイメージがないですか?
そうなんです。ニュースレターも同じように役に立つ情報やお客さんが好きそうな情報をお届けすることを第一に考えてください。←理由はこのあと説明していきますね。
大切なことは、売り込み感の強い内容にしてはいけません。
なぜなら、人はみんな売り込みは嫌いだからです。売られていると感じた瞬間に気持ちが遠のいてしまいます。
洋服屋で気に入った服があっても店員さんがスゴい勢いで絡んできたら買いたくないですよね?w
その感情と同じです。
つまり、ニュースレターにおいて求められていることは、顧客との信頼関係の構築となります。その上で、さりげなーく商品の説明に繋げることが重要になります。
ニュースレターの作り方
ニュースレターにおいて必要なことは、お客さんとの信頼関係の構築をしながら、あなたの商品やサービスを売り込み感なく説明していくことです。
そのためには、どのようにして信頼関係を構築していきながら、売上に繋げることができるか。
ニュースレターを作成する流れについて説明していきますね。
僕が作成しているスポーツクラブでは、実際にこのような流れで作成しています。
ぜひあなたも参考にしてください。←マネしていいです。笑
《トップトピックス》
ニュースレターの1番上段にあたる部分ですね。(縦書きA4サイズのニュースレターになります。)まずお客さんが目に入る部分となります。ここではお客さんの好きそうな情報・役に立つ情報を入れてください。
間違ってもここで商品の案内のようなセールスをしないでください。
冒頭でもお伝えしたようにニュースレターは、商品セールスを目的としたものではないと読み手も理解しているので、ここでセールスをしていますとお客さんは冷めます。←結果読まない。
例えば、僕が所属しているスポーツクラブのトップ記事で言えば、読み手(保護者)にとって興味がある子供に関する知識や情報を記載しています。
このように好きな情報や関心ある情報を載せることで、読み手に読む価値があると思ってもらうために、とても必要な作業になります。
《サブトピックス》
ニュースレターの中段にあたる部分ですね。ここでは、活動報告や案内を行いましょう!
大切なことはあなたの商品やサービスの魅力を語る意識ですね。←ここのトピックスけっこう大事です。
お客さんは数ある商品やサービスの中から、あなたの企業を選び購入しています。あなたの商品やサービスに興味を抱いているということです。
その興味・関心という部分を刺激するような内容を届けて、より好きになってもらうことが大切です。
とはいっても、押し売り感のある記事はあまりオススメではありません。←正直ダサいです。
自分たちがいいと思っている活動報告で大丈夫です。例えば、社員でバーベキューとかでも全然いいです。むしろ、とてもいいです。笑
このような『働いている人達の顔が見える・人となりがわかる情報』は信頼を生むことができます。
あとは売り込み感のない案内ですね。SNS始めました!とかです。お客さんにとっても楽で得な情報の案内の意識を持ちましょう。
《販促トピックス》
ニュースレターの1番下段にあたる部分です。ここでやっと商品やサービスの販売案内をしましょう。
なぜなら上段から中段の流れで、お客さんにとって役に立つ情報・有益な情報を届けているので、下段のセールス記事も嫌な気持ちを抱くことなく読み進めてもらうことができます。
あなたの商品やサービスを全て知らない可能性もあるので、ここではしっかりセールスをしましょう。ビジネスにおいて売上をあげることは重要なことなので必ず行いましょう。
売り込み感なく商品を売ることには、セールスライティングのスキルが必要にはなりますが、そこまでの信頼関係を上段と中段で築いていきましょう。
まとめ
いかがだったでしょうか?
ニュースレターの魅力は感じられたでしょうか?
ビジネスにおいて、お客さんが商品やサービスを離れていく理由の1番の要因が、「忘れられてしまうこと」と言われています。
お客さんのあなたの商品やサービスを忘れられないために、定期的に発行するニュースレターは、とても大きな役割を担います。
むしろ、定期的に発行することであなたの商品やサービスに触れる機会が増えることは、人の興味関心を高めることができ、販売意欲も高めることができます。←専門的なことで言えば、ザイオンス効果と言いますが、その説明は別の記事でしますので、お楽しみに。
お客さんとの信頼関係を高めることができ、あなたの企業の魅力を伝えてさらに好きになってもらう機会にもなり、さらに商品やサービスのセールスまで売り込まれている感覚なく届けることができる。
しかも安価で。←僕が発行しているニュースレターは、両面カラー200部注文して、5千円前後です。
いかがでしょうか?
取り入れない理由の方が少なくないですか?
ぜひニュースレターをあなたのビジネスに取り入れてみてくださいね!
それではここらへんで!ありがとうございました!
ニュースレターを作る時間がない。ニュースレターの添削を依頼したい。
そんなご相談・お問い合わせはこちらまで▼