沖縄でセールスコピーを書いているセールスライターの知念悟です!
本日2021/1/8(金)の沖縄県は、気温10度でとても寒い日を過ごしています。
全国的に寒波が押し寄せているとのことなので、こんなことを言うと本土の方に怒られそうですが。。。笑
それでも、寒いのです!寒いのですよ!!
少し取り乱してしまいましたが(笑)
あなたは前回のベネフィットに関する記事はご覧になられたでしょうか?
商品を購入してもらうためには、メリットではなく、ベネフィットを伝えるべし!
と寒さに負けず熱く説明しているのですが、今回はそちらの記事の続きとなります。
ベネフィットとメリットの違い。ベネフィットとは何なのか?機能的ベネフィットについての説明をまだご覧になっていない方は、先にこちらをご覧くださいね。
それではいきましょう!!ホント寒い!
情緒的ベネフィット
情緒的ベネフィットとは、お客さんが商品やサービスを購入したことで得られる求めている感情のことを言います。
例えば、化粧水でコピーを書く際は、メリットとして、酵母発酵エキス『ピテラTM』を90%以上配合した化粧水です。
これだけで終わるのではなく、
20代のようなプルプルでハリのあるお肌になれる!
10歳若返る美肌作りは化粧水選びで決まる!
このように感情に訴えかけることが重要になります。
なぜならお客さんは、酵母発酵エキス『ピテラTM』を90%以上配合した化粧水が欲しいのではなく、その商品を手に入れたあとにどのような未来が手に入るのかを判断して購入するからです。
化粧水で言えば、若く見られた。綺麗と思われたい。モテたい。などです。
他にも、不動産でよく「駅から徒歩5分」と売り出している物件があるとします。
この物件に住みたい方が求めている未来は、
時間に焦らず余裕のある朝を迎えることができ、ストレスのない日々を過ごすことができる。
仕事が終わりすぐに帰宅できることで、大切な人との時間やプライベートの時間を確保することができます。
このような未来を求めているのです。
なので、あなたの商品やサービスを手に入れる(購入する)ことで、お客さんがどんな未来を手に入れることができるのか、どんな感情を求めているのかを先回りして考えなければなりません。
そして、その感情に訴求するように悩みや問題を伝え、このような感情(未来)が手に入ると販促物で伝える必要があります。
ちなみに参考までに、お客さんが求めている感情は、
安心感、特別感、爽快感、かっこいい、充実感などがあります。←他にもたくさんあるので、ぜひあなたの商品やサービスに置き換えて考えてみてください。
僕は特にこの感情に訴求する感情的ベネフィットが、もっとも重要だと思っているので、ぜひあなたの商品説明に取り入れてみてはいかがでしょうか!
自己表現ベネフィット
自己表現ベネフィットは、商品やサービスを手に入れることで得られる自己表現や自己実現のことを言います。
自分らしくいられる
自分に価値がある
理想の自分に近づける
自分自身を肯定し、受け止められるような自己承認の気持ちに訴えるかけることが大切です。
わかりやすい例えが、ブランド品を持つことで自信が得られる。
5G回線のスマートフォンやMacを持つことで、自分自身をさらにレベルアップさせてくれる。
そんなお客さんが抱いているであろう『こうなりたい』をあなたの商品やサービスなら手に入れることができると伝えてあげましょう!
まとめ
いかがだったでしょうか?
2記事にまたいでお届けしたベネフィットについて、ご理解と価値を感じて頂けたでしょうか?
このサイトでもたびたびお伝えしていますが、←まだ始めて間もないのによく出るワードですw
『お客さんは感情で購入し、理屈で正当化する。』
ということは感情に強く訴えることができるベネフィットの知識やスキルはビジネスにおいて必須ではないでしょうか?
またメリットとの違いをお伝えしましたが、勘違いしてほしくないのが、商品の特徴があるからベネフィットを届けることができるのです。
つまり、ベネフィットはメリットに支えられているのです。
ぜひ、ベネフィットだけ、メリットだけ、ではなく両方の魅力を伝えるように意識してみてはいかがでしょうか?
メリットとベネフィットを上手く販促物に載せることができれば、それこそあなたの求めている未来が手に入ると思いますよ。
上手くまとまったので、(この一言蛇足ですねw)今回はここらへんで!
ありがとうございました!
ベネフィットを入れた販促物が上手くできない場合のご相談はこちらまで▼