MENU

嬉しい言葉をきっかけに喜ばれる文章について考える

from 知念悟

 

本日、とある嬉しいメッセージを頂きました。

 

それは、

 

ブログよく読んでいます!

 

勉強になるし、これまで他にもブログを読んできましたが、一番わかりやすいです!!

 

なんて嬉しい言葉なのでしょう。

 

ビジネスのマーケティング活動としてブログを書かれたことがある方はわかると思うのですが、ブログは簡単ではありません。

 

1記事を書くにも僕は1時間ほどの時間を必要にしています。(苦手な人は3時間かかる人もいます。)

 

ブログを更新するためには当然インプットが必要です。←僕はインプットしたものをアウトプットする環境としてブログを利用していますが。

 

そして、ネタ出しがしんどくて更新が途絶えてしまう人も多くいます。

 

なにより、

 

書いても書いても反応がない!

 

これが一番キッッッッッッツいんです。←ブログ経験者ならわかりますよね?

 

もちろんアクセス数自体はありますが、実際に問い合わせがあったり、記事の感想をわざわざ送ってくれるような人ってそう多くはありません。

 

そういった背景からブログを更新し続けるのは、難しいのでしょう。

 

よくあるのが、簡単なSNSに逃げちゃうパターンです。

 

だからこそ、頑張って発信し続けた情報が誰かに届いたとき、役に立っていると反応として返ってきたの嬉しさは格別です。

 

そんなありがたい嬉しいお言葉をもらったのをきっかけに喜ばれる文章について考えてみました。

 

僕の記事のどんな部分が、読み手であるあなたに喜ばれているのか分析して伝えてみますね。

 

きっとブログだけじゃなくて、広告物を制作するときやSNSなどのメッセージの発信にも応用が効くと思うので、ぜひ最後まで読み進めてみてください。

 

目次

喜ばれる文章とは??

 

読み手に喜ばれる文章とは、どんな文章でしょう?

 

ここでは、あくまでビジネスにおいてブログを活用して読み手に喜ばれるという意味で話を進めていきますね。

 

それは僕が考えるに、

 

わかりやすくて面白いことであること。

 

もっとマーケティン用語とか名言的なことを期待したのなら、ごめんなさい。笑

 

でも、これって本質的ではないですか?

 

ここでいう面白いは興味深いという意味でも捉えて欲しいのですが、ブログに辿りつくほとんどは検索エンジンを通ります。

 

SEOとかいろいろあるのですが、簡単にいうと検索したときにおすすめとしてGoogleが選んであなたに紹介しているわけです。

 

そこで、わかりにくくて難しかったらあなたは読み進めますか?

 

多くの人はきっと離脱しちゃいますよね。

 

だから、わかりやすくて面白い(興味深い)ことであることは、基本ですが大事なことなんです。

 

もう少しだけわかりやすくて面白いを分解して、こう書いてあげると読み手は嬉しいよ?というのを説明しますね。

 

誰に向けて書いていますか?

 

これ結構大事です。

 

meメッセージとyouメッセージというものがあるのですが、間違いなく反応がもらいやすいのはyouメッセージです。

 

ざっくり説明すると、「自分の自慢ばっかりの話」と「相手に寄り添っている話」どちらがいいですか?

 

後者が読んでいて気持ちがいいですよね。

 

僕のブログは、この意識を常にしています。

 

あなたに語りかけるように書いています。←そのため話し言葉なんです。

 

あなたに共感を抱いてもらえうように例えも多く使います。

 

なので、これまでの記事を読んでいた中で、「自分に言われているみたい。」と思ってくれた方もいるかと思います。

 

理想は、誰かたったひとりを思い浮かべて書いてみるとより刺さる文章になるので、ぜひ試してみてください。

 

いつも読み手ファースト

 

僕のブログの特徴として、改行が多いことにあなたは気づいていますか?

 

これはあえて改行を多く使っています。

 

なぜなら、いまの時代多くの人はスマホを通して文字媒体から情報を得ています。

 

そこで読んでいる文章が、

 

例えば、このように改行をしないで打ち込んでみます。いかがですか?こんなに長い文章にされたら目も疲れるし、文字の塊になってウザいし、読む気が失せませんか?しかも、この中にダイレクトレスポンスマーケティングにおいてターゲットと言われるペルソナが決めるのが大事である。などといったカタカナも混ぜられるとどうでしたか?読みやすいですか?

 

さすがにあなたに離脱してほしくないので、このくらいにしておきますが、もっと長い文章を改行せずに書かれている方も見られます。

 

大事なのは、読んでいただける読み手目線にたって、わかりやすいことであることが大事なんですよね。

 

言葉を噛み砕いてあげられているか?

 

やはりビジネスのブログである以上、なにかを伝えなければなりません。

 

そこで、あなたが僕に関して興味を抱いてもらい、良いと思ったら商品を利用して頂きたいというのが包み隠さない本音です。

 

であれば、どうしても専門用語が出てきます。

 

今回の記事でいえば、SEO、ペルソナとかですね。

 

こういった専門用語をどのように噛み砕いて伝えることができているのか?

 

とても重要な要素です。

 

業界人であれば専門用語を使っても構わないのですが、そうでなければ説明文を書いたり、何か他の言葉に言い換えてあげる方がいいです。

 

どうでしょうか?

 

コミュニケーションでもそうですが、つい相手がわかるかどうかわからない専門用語を使ってしまっていないですか?

 

最後に

 

こういった理由から、きっと『勉強になるし、これまで他にもブログを読んできましたが、一番わかりやすいです!!』という嬉しい言葉を頂けたのかな?と思います。

 

もし、あなたがブログやSNS、広告物やコミュニケーションで使える知識になったのなら、僕も嬉しいです。

 

でも一番は、あなたに伝えたい!ってその人の姿が見えているときに書いている文章はその想いが乗りいい文章になるなと思います。

 

僕もあなたもそんな誰かを動かす素敵なメッセージを伝えられる人になれたらいいですね。

 

Ps.今回の記事の感想をなんでもいいので頂けたら、僕がヨダレを垂らして飛んで喜びますよ。笑

 

     

     

    現在無料プレゼント実施中!

     

    プレゼント❶

    「鉄板チラシを自分で作れるようになる作り方レポート」

     

    プレゼント❷

    「ブログで商品やサービスが売れるようになるブログテンプレート」

     

     

    無料プレゼントを受け取る方はこちらをクリック!

     

     

     

     

     

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    この記事を書いた人

    日本スポーツコンサルタント協会認定コンサルタントとして、沖縄でマーケティングコンサルタントとして活動。特技のセールスライティングを活用した商品の価値を魅力的に伝え成約率を高めることを得意としクライアントの売上アップに貢献。HP、広告、チラシなどの制作代行をメインの業務にしながら売上に関するコンサルティングを限定3社(3名)で行っている。
    また元サラリーマンの経歴を持ち、現在は「一般社団法人サンビスカス沖縄」(令和2年度生涯スポーツ優良団体文部科学大臣表彰)というスポーツクラブで子ども達にスポーツを通して持続可能な未来を担う人材育成をミッションにスポーツ現場指導で活躍している一面を併せ持っている。

    目次